作家紹介・作品

Ceramistsoi参加作家

はなクラフト(HANA-CRAFT)

原 孝一 / 東京都葛飾区出身/主に制作を担当
中村 佐和子 / 東京都足立区出身/主に絵付けを担当

[2002年] ともに愛知県瀬戸市の窯業訓練校を修了
[2002年] それぞれ美濃の黒岩卓実氏に師事。美濃の窯元にて絵付け担当で勤務。平行して「はなクラフト」を立ち上げる。
[2005年] 茨城県鉾田市に移窯

はなクラフト作品
はなクラフト作品
はなクラフト作品
はなクラフト作品

伊藤 叔潔 (Yoshiyuki Ito)

[1979年] 栃木県下都賀郡大平町に生まれる
[1998年] 地元にて陶芸を学ぶ
[1999年] 益子町に移住
[2009年] 築窯

伊藤叔潔作品
伊藤叔潔作品
伊藤叔潔作品
伊藤叔潔作品

冨本 大輔(Daisuke Tomimoto)

[1973年] 愛知県常滑市の窯元に生まれる
[1996年] 愛知大学経営学部を卒業、信用金庫に就職
[1998年] 信用金庫を退職、焼き物を始める

冨本 大輔作品
冨本 大輔作品
冨本 大輔作品
冨本 大輔作品

矢口 桂司(Keiji Yaguchi)

[1974年] 宇都宮生まれ
[2002年] 栃木県窯業指導所伝習生修了
[2003年] 栃木県窯業指導所研究生修了、坂田 甚内氏に師事
[2006年] 市貝町にて独立

矢口 桂司作品
矢口 桂司作品
矢口 桂司作品
矢口 桂司作品

新田 学(Gaku Nitta)

[1968年]神奈川県出身 栃木育ち
[1991年]大阪芸術大学芸術学部放送学科卒業
[2002年]益子町窯元ゆみ陶にて陶芸の勉強を始める
[2004年]出町光織氏のもとで陶芸の勉強を続ける
[2005年]茨城県窯業指導所釉薬科にて研修
[2006年]創作活動を始める
[2007]栃木県茂木町にて新工房をかまえる

新田 学作品
新田 学作品
新田 学作品
新田 学作品

赤堀 友美(Tomomi Akahori)

[1977年]静岡県生まれ
[1998年]京都芸術短期大学陶芸コース卒業
[2000年]京都芸術短期大学専攻科陶芸コース修了
[2004年]滋賀県立「陶芸の森」スタジオアーティスト、現在、静岡にて制作
[2005年6月]ザ☆オマモリ展
[2005年8月]陶二十二人の仲間達展 伊勢丹・府中(東京)
[2005年5月~6月]朝日現代クラフト展 阪急デパート(大阪・横浜)、「朝日現代クラフト展受賞・入賞作家特集」阪急デパート(大阪)
[2005年11月]ceramic×9 陶9人展 ギャラリーマロニエ(京都)

吉澤 直樹(Naoki Yoshizawa)

[1971年]益子伝統工芸士・吉澤靖男の長男として益子に生まれる
[1993年]大阪芸術大学工芸科卒業。大阪にて教授である山田光、柳原隆夫、林康夫らに現代陶芸を学ぶ。卒業後、益子に戻り独立。現在、個展グループ展等を中心に活動

玉木 一将(Kazumasa Tamaki)

[1977年]千葉県出身
[1997年]飛騨国際工芸学校卒業
[2004年]茨城県常陸大宮市にて築窯、独立

玉木 一将作品
玉木 一将作品
玉木 一将作品
玉木 一将作品